見る

温泉津のまちのスポットをご紹介しています。
町のたどってきた歴史、営みを感じられる史跡・建物、景色にまつわる情報を充実させていきますね。
まだ写真のないスポットもありますのでこれから充実させていきます。
ぜひ、皆さまの温泉津の心に残るスポットをSNSに投稿してくださいませ!
#温泉津めぐり というハッシュタグで運営してまいります!

清水大師寺

温泉津の町をはるかに見下ろす堂床山八合目に位置する石見観音霊場三十一番礼所。 江戸時代...

愛宕神社

愛宕神社

大久保石見守の逆修塚が残り温泉津港や町並みが一望できる神社。 もともと隠岐郡海士町源福...

鵜丸城跡

鵜丸城跡

1570(永禄3)年、尼子氏の反撃に備えるため毛利元就がわずか1ヶ月で築いた水軍城。 ...

西念寺

西念寺

毛利元就が九州の立花城を攻めた際に、手柄のあった然休上人を開基とした浄土宗の寺院。 境...

野口雨情詩碑

野口雨情の詩碑

「おれは河原の枯れすすき」や「シャボン玉」など、 童謡や流行歌を残した野口雨情が昭和1...

西楽寺

西楽寺

大阪・石山合戦時に本願寺・顕如上人から届いた書を存する。本尊は阿弥陀如来。 元は禅宗で...

龍澤寺

龍澤寺

旅の途中に立ち寄った木喰五行のノミで刻んだ木彫りの仏が安置されている寺。 木喰五行は享...

龍御前神社

龍御前神社

石見銀山華やかなりし頃、頻繁に温泉津港に出入りした北前船の守り神として信仰を集めた。 ...

厳島神社

厳島神社

永禄9年月山富田城の尼子義久を滅ぼし出雲石見の覇者となった毛利元就が、永禄11年温泉津...

浅原才市の家

浅原才市の家

浄土真宗妙好人の一人といわれた浅原才市の家。 晩年に五千とも一万とも言われる句を残し含...

恵珖寺(えこうじ)

恵珖寺

戦国武将細川幽斎が百韻連歌の会を開いた逸話や石見銀山初代奉行、大久保長安の殺生禁断制礼...

櫛山城跡

櫛山城跡

温泉津湾の北西に位置する。 櫛島の由来は、承久の変で隠岐の島に流罪となった後鳥羽上皇が...

内藤家屋敷

内藤家屋敷

毛利元就の家臣、鵜の丸城の初代奉行として赴任、その後床屋、回船問屋、酒造業などが営まれ...

鼻ぐり岩

鼻ぐり岩

沖泊の湾内には船を係留するための鼻ぐり岩が多数残されている。 鼻ぐりとは、牛の鼻輪のこ...

高野寺

高野寺

本堂には、県指定文化財の平安時代の梵鐘(朝鮮鐘)がある。梵鐘には、エンコウ(河童)伝説...

願楽寺

願楽寺

天明の大飢饉のとき、寺の蔵を開いて住民の窮地を救った住職に住民たちが感謝して庭を造園し...

浅原才一さん

浅原才市像

浄土真宗妙好人の一人と言われた浅原才市さん。 晩年に五千とも一万とも言われる句を残し含...

沖泊

温泉津沖泊

銀山から西方8.8kmの日本海沿岸。 石見銀山を毛利が支配した16世紀、銀の積み出しと...

2024 11月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Translate »