時津風 サウナ風-Kaze(ときつかぜ)

週末営業(金・土・日・祝)、完全予約制です。

温度は50℃足らずと低めなのですが「どういうわけか熱い!」「滝のように汗が出る!」とご好評いただいてます💯
熱々サウナのあとは、15℃以下の冷え冷え水風呂で体を引き締め、山からの吹きおろしで涼める休憩スペースで、ゆっくりくつろいでください。

・公式サイト情報

ご当地サウナ委員会に紹介されました

 

温泉津温泉街に「時津風-Tokitsukaze-」オープン!!

人口減少から日本全国の課題になっている&なっていく悩みを少しでも楽しくクリアできたらという
未来を真剣に考えた我々里山インストールメンバーの新たな取り組みです。

時津風は
「時」 ギャラリーと物販
「津」 カフェとスナック
「風」 フィンランド式サウナ
の三つの構成になっています。

フィンランド式サウナ「風」
時津風サウナの最大の特徴は温泉津の天然温泉「元湯」の源泉の温泉水を
ロウリュ(サウナストーンにかけて熱い蒸気を出してサウナ室の温度を上昇させる行為)に使用することです。
時津風で使用するサウナストーンは地場産業の石州瓦とコラボレーションしてオリジナルストーンを開発し使用します。
またそのストーンは販売、展開する予定。
サウナ室の内装材にも石州瓦のタイルや里山の木材などを使用してどこにもないオリジナリティの高いサウナを作っていきます。
水風呂には石見焼の代表的な商品である水瓶を使用、アイコニックなキャラクターとして温泉津の石見神楽で人気の演目でもある恵比寿を用いる予定。
温泉や旅館、地場産業、海水浴場、キャンプ場などとパッケージ展開し、山陰地域のサウナ施設との連携に力を入れます。
※水着をご持参くださいませ。レンタル(有料)もございます。

サウナ関連の展開:サウナストーンに加えて、恵比寿のサウナマスクやサウナハット、
Tシャツやタオル、温泉化粧水、里山アロマオイルなど展開。
また、アロマテラピー、グループによるテントサウナなどの展開も行う予定。

時津風 ギャラリー&ショップ時-Toki
時津風 喫茶&スナック津-Tsu

◎里山インストールで想いを込めてページ作成したので是非クラファンページ見てください!
https://motion-gallery.net/projects/daresuna-tokitsukaze

     
       
住所 〒699-2501
島根県大田市温泉津町温泉津ロ23
営業時間 7月1日より週末営業(金・土・日・祝)のみの完全予約制
※11:00-13:00 / 14:00-16:00 / 17:00-19:00 の3枠で実施
その他 【アクセス】
飛行機:出雲縁結び空港から1時間30分
お車:山陰道「江津IC」から25分 /「出雲IC」から1時間 /「広島駅」から2時間
電車:JR山陰本線「温泉津駅」​徒歩20分 ​ ​
出雲大社:1時間 石見銀山:25分 江津市街:25分 津和野:2時間
(車移動の場合)
WEB https://tokitsukaze.satoyamainstall.com/saunakaze.html
https://twitter.com/Sauna_Kaze
https://www.facebook.com/yunotsutokitsukaze/
https://www.instagram.com/sauna_kaze/

その他のおすすめ

  1. 時津風 ギャラリー&ショップ時-Toki

  2. 「温泉津温泉 神楽小屋」展示休憩スペース・フリーマーケット開催中!

  3. 赭 Soho

  4. 公衆浴場ー薬師湯

    温泉津温泉「薬師湯」

  5. 薬湯 小浜温泉 才一の湯

    才市の湯

  6. Cafeste Yo-hen

  7. 温泉津温泉「元湯」

    温泉津温泉 「元湯」

  8. 今月下旬オープン! 世界遺産の街をサウナで元気に!

    4月下旬オープン! 世界遺産の街をサウナで元気に!

Translate »